冷え症の治療
冷え症の原因
冷え症の原因は自律神経のバランスの崩れ。血流が悪くなり、手足が冷えてきます。
寒い冬に起こるのはもちろん、夏場でも冷房の効いた職場に長時間いると冷え症になることがあります。ずっと座ったままだと冷え症になりがちなので、少し歩いたり、ひざ掛けを使うなどするといいでしょう。
冷え症の治療
手の場合は、手の爪の脇にある「井穴(せいけつ)」、人差し指と親指の間にある「虎口(ここう)」、各指の間にある「指間穴(しかんけつ)」。を押すといいでしょう。
足が冷える場合は、足の裏の真ん中にある「湧泉(ゆうせん)」を押します。固い床の上に木の玉やゴルフボールを置いて、その上で足を転がすのも血流がよくなります。
注:医療に関するコンテンツにつきましては、免責条項をご確認ください。